朝活・加茂川ウォークとラジオ体操

diary5

京都二条 ONO*Space店主・コラージュ作家 おのみちこのブログ

20150729加茂川今朝の加茂川。
春〜初夏はクローバー畑だった場所はカットされて美しい緑の芝生に。
ますます真夏の風景✨ 青いグラデーションの北山の山並みをウットリと眺めながらウォーキング。同じ道を歩いても、毎朝違う印象に見える。ほんの1日でも季節の移り変わりを感じたりします。

11713802_934672249929085_2984232085648675969_o 11751724_934672309929079_5238338790946813926_n

台風一過の加茂川。凄い勢いで流れる川の側を歩くのは流水の音も大きく、少々怖いくらい;。

11173393_935211409875169_4917697704281736123_n

その翌日は、まだ濁ったていて水量の多い加茂川ですが、嵐の後の空は格別に美しく、
この夏初めて蜻蛉が沢山飛んでいて 季節の変わり目を感じました。

 

20150729

20150728

加茂川を一週して二条大橋に戻ると6:50am。fbでT子さんが「7:00amから銅陀高校グラウンドでのラジオ体操に参加しています♪」と投稿していたので、私もご一緒する事に。 銅陀高校は、日本で最初に設立された画学校で、多くの芸術家が卒業している歴史ある芸術校。私も高校受験の時に受けようか迷った学校です。
校舎もアールデコ調なレトロ感が京都らしく良い雰囲気。
高校のスグ近くには、美味しい地下水が提供されていて、水道水のなまぬるさとは段違いのその冷たさに癒されます。充分に喉を潤し、約20分の体操はホント気持ちいい☆

起きるのはちょっと辛いけど、やっぱり「朝活は3紋の得だ」とつくづく思う今日この頃です🍀

 

下鴨神社 みたらし祭

diary5

京都二条 ONO*Space店主・コラージュ作家 おのみちこのブログ

昨夜はONO*閉店後に、友達に毎年この時季にひらかれる神社の例祭「みたらし祭」に行こうと誘われ、下鴨神社へ出向きました。

20150725下鴨神社結構な人の長〜い行列。警備員の誘導に従って列の最後尾へ。
友達の話によると、少し前までは ひっそりとしてこんなに人が多くなかったとのこと。京都人だけのお祭りから、世界遺産に登録された神社のお祭りとあって、観光ツアーの1イベントへと変わっている様子です。

 

20150725下鴨神社
下鴨神社はアトリエから2kmほど北の、京都市内を流れる加茂川と高野川の合流地点、三角地帯にあり、朝ウォーキングの時に通る場所でもあります。

 

糺ノ森
 境内にある原生林の森(糺ノ森)は、自称”森ガール?”の私にとっては 御所と同じく憩いのオアシス的存在。この写真は昨年の散歩の時にガラケで撮った糺ノ森。夏でも木陰が気持ちよく、現実逃避にぴったり☆

 

20150726 みたらし祭

神社境内の「御手洗(みたらし)の池」へ。この池に足を浸し、いただいたそくを供え、無病息災を祈りました。足の悪い私は、ここぞとばかりにお祈り。「今の好調がいつまでも続きます様に。元気にアトリエを続けられます様に…。」

“みたらし”と聞くと『みたらし団子』を思い出す。 そう、あのみたらし団子は下鴨神社の『御手洗の池(みたらしの池)』の水泡を模して、この団子がつくられた事が語源。帰りは境内で売られていた「加茂みたらし茶屋」のお団子がそそられましたが、この後予約していた夕食目指して。今回は我慢です;(笑)

 

天得院の桔梗

diary5

京都二条 ONO*Space店主・コラージュ作家 おのみちこのブログ

1932fb
先日 東福寺を巡った後に行った天得院の桔梗。どちらかというと、こちらがメインのコースだったのに、東福寺も大変良かったので とても充実したお寺巡りの1日となった。白い桔梗。 苔の庭によく似合い、清楚で愛らしい。

20157天得院
桔梗の美しいお寺へ行こうという話をして初めて来た天得院。この花の魅力は 開花する前の、丸くて風船のようにふくらむ蕾だなぁと思う。色合いも微妙で緑なのか紫なのか、それともピンクなのか解らない感じがたまらなく可愛い。
大津のアトリエに居た時に、小さな背の低い桔梗の鉢を育ててみた事がある。早くから花をつけて、9月頃迄次々と咲いてくれた。その時も、大きな蕾が印象的だったので「バルーンフラワー」と呼んでいた。

1934fb桔梗とお寺の見せ場が幾つか。 

1904fbやはりこの季節は 青々とした苔の庭を眺めるのが好き。

 

東福寺

diary5

京都二条 ONO*Space店主・コラージュ作家 おのみちこのブログ

20157東福寺
ONO*定休日に友達が誘ってくれて、東福寺へ。
京都人でありながら一度も行った事がないお寺の1つでした。(この時季は青椛がキレイだろうな🍀)とワクワク♪ 最近朝から歩いているので、この日は鴨川を下るウォーキング。川沿いは信号がないので予想よりもカナり早く到着。

__________
東大路通り沿いにある第一日赤病院が友達との待ち合わせ場所。早めに着いたので ちょっと休憩しようと院内の売店へお邪魔すると、朝から沢山の患者さんが診察待ちしている。

最近病院へ頻繁に行かなくなった私は、なんだか懐かしい空気を感じた。(何時間も待つんだよね。病院って…)診察が終わったら検査待ち、それが終わったらまた診察で、ようやく終わったら会計を待って、次は処方箋で1時間待って…。1日がかりで帰宅したらヘトヘト。背もたれの無い長椅子に2時間3時間なんてザラで、とても病人の行くところではないし病人のする事じゃない…。そんな所へ侍従通っていた頃を思い出しながら、またあらためて健康でいる事のありがたさを心から感じたりした。
__________

20157東福寺友達と待ち合わせ、東福寺へ到着。
東福寺は予想通り、夏の緑が美し✨この日は五月並みの気温。小雨も時折降って肌寒いほど。そしてこの山裾の空気で深呼吸してリセットです。(夏は 苔の緑と水の音色を感じに出かけると心身がすゞやかになる。)と、京都に住んで覚えたこと。

 

21057東福寺 20157東福寺

ちょうど蓮も見頃。烏丸半島の蓮と似た印象の大きな花です。白い蓮もかわいい。
やっぱり好きな花🌸

 

朝活・加茂川walk

diary5

京都二条 ONO*Space店主・コラージュ作家 おのみちこのブログ


昨日6:00過ぎの北山大橋から南方を見た加茂川。

夏晴れで、川が美しいBlue。

北山付近の加茂川沿いは  この時間、ラジオ体操をする人でいっぱいになる。その雰囲気に触れたくて、ついここまでがんばって歩いてしまう。しかし「沢山歩き過ぎ!」と、身内に止められ、今日から少し短めのコースに変更。北へ行くほどに空気が済んでいて つい「もっと北へ」と思ってしまうけど、我慢我慢。

夢にまで見た朝活☆
朝の陽の光が辛くない なんて夢のよう。
寝る事が必要で 朝起きられる日が少なかった年月が長過ぎて、こうして早朝から外に出て体を動かしている事に戸惑いさえ感じる。この夏から朝の世界へ1歩踏み出してる感じ(オオゲサ;笑)

午後や夕方の散歩で触れていた外の自然は、植物も鳥も、元気で生き生きしているように見える。

これまでは1日に体を起こしている時間が10〜13時間くらいだったから、最近はとても特している気分♪ というより、これまで寝てなければならなかった時間を取り返したい気分。

体を動かせる様になって、一時期体重がガクンと減ったけどここ数日でまた増えてきているのは、筋肉が育成されているのかな☆ 嬉しい! ますます太い足になりたい(^^)