京都市生まれ
京都精華大学美術学部造形学科 日本画専攻。
卒業後、研究生として在籍。
東京のステーショナリーメーカーに就職。
和風の便箋・グリーティングカードの商品企画を担当。
1996年フリーの製品デザイナー・図案家として独立。
2007年まで東京にて活動。 和風の紙製品のデザイン、イラスト提供を経て、
2001年から10年間 ブランドライセンスを取り組み、ファブリック製品・和小物のデザインを手がける。
2009年夏 大津に創作の部屋を持ち、染和紙・布・糸などを使用したコラージュ作品の制作を始める。
2011年秋 青山スペース・ユイにて 初のコラージュの個展を開催。
2012年12月 コラージュでの初めての仕事 葉室鱗氏の時代小説『蛍草』装画を担当。
2013年3月 アトリエを京都に移転。
ONO* ATELIER & SPACE(オー・エヌ・オー) をOpen
オープニングに、ONO*のオリジナル製品として コラージュした小箱『香箱』や琵琶湖真珠のアクセサリーを展示販売する。その後も元 文房具屋店舗スペースを生かし、自身の作品展示、製品販売及び プロの作家とのコラボ企画展などを年に数回開催。
2014年よりコラージュ作品のカレンダー・便箋などの紙製品を手がける。
2015年11月 ONO*Online Shop のOPENに伴い、作品と製品のネット販売を開始。
2018年 ステーショナリーメーカーとの コラージュでの紙製品デザイン提供の取り組みを開始。
カレンダー、ダイヤリー手帳、シーズンレターセットなどが発売される。
2022年春に3人展、秋にはONO*での15回目の個展 『十二ヶ月Ⅸ』を開催。
2023年春 ONO*にて2回目のコラージュワークショップを開催予定
*自主個展経歴*
‘99.1.29~2.3 『扇』青山 HBギャラリー
‘99.5.4~9 『夏扇』京都にしじん 三栖太
‘99.10.18~31 『春夏秋冬』原宿 ペーターズショップ&ギャラリー
‘00.9.18~23 『Interior Design』青山スペース・ユイ
‘01.4.27~5.10 『Interior Design』二条寺町 やわらぎ
‘01.10.1~6 『Dali Life』青山 スペース・ユイ
‘11.11.21~26 『Cycle』青山 スペース・ユイ
—— 以下 ONO* ATELIER & SPACEにて開催 —–
‘13.3.20~26 『香箱 -koubako-』
‘14.4.20~ 5.6 『扇面とコラージュ』
‘14.10.1~ 12.28 『十二ヶ月』
‘15.3.14~ 4.26 『野乃花香箱』
‘15.10.1~ 12.26 『十二ヶ月Ⅱ』
‘16.3.16~ 4.26 『桜 -sakura-』
‘16.9.21~ 12.31 『十二ヶ月Ⅲ』
‘17.3.20~ 4.16 『Berry&Cherry』
‘17.9.24~ 12.31 『十二ヶ月Ⅳ』
‘18.9.20~ 12.30 『十二ヶ月Ⅴ』
‘19.3.20~ 4.21 三人展『春の女性三人展 – 花の絵のメッセージ – 』
‘10.9.20~ 12.28 『十二ヶ月Ⅵ』
‘19.3.18~ 4.12 『桜と苺 』
‘20.9.22~ 12.27 『十二ヶ月Ⅶ』
‘21.3.20~ 4.25 コラージュ三人展『COVER』
‘21.10 『十二ヶ月Ⅷ』
‘21.11.25〜12.26 二人展『ふたりのカレンダー』
‘22.4.21~ 5.22 三人展『Narrative Style ~ものがたり的スタイル~』
‘22.9.28〜11.19『十二ヶ月Ⅸ』
‘22.11.24〜12.25 二人展『ふたりのカレンダー』
*企画展参加*
‘18.9.3~ 9.16 二人展『花と香り』銀座 野の花 司